お知らせ
- 東山珈琲
- 2024年5月25日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年5月27日
6月より順次下記の変更が行われます。
変更の目的は、原価高騰に伴う生産コスト上昇を生産の効率化と無駄の削減により価格を可能な限り据え置くことです。
ご理解賜りますよう、何卒、よろしくお願いいたします。
1.焙煎豆の取り扱いを終了いたします
2024年1月より運用をおこなってまいりました「焙煎豆」の取り扱いを6月より順次終了いたします。
あらかじめ焙煎した珈琲をお届けする試みでしたが、現在十数種類の珈琲を取り扱っている関係で、ご注文が分散し、焙煎より1ヶ月を過ぎた在庫は破棄しておりました。
廃棄はコストに直結し、何より、フードロスにつながる「焙煎豆」のプロダクトを継続することは困難と判断しました。この為、6月より順次「焙煎豆」の取り扱いを終了させていただきます。
2.オーダー焙煎は「セミオーダー」と「フルオーダー」に
6月よりオーダー焙煎は、焙煎度を固定した「セミオーダー」と焙煎度も自由に設定できる「フルオーダー」になります。
焼き置きせず、煎りたての珈琲のみをお届けする従来のスタイルに回帰いたします。
3.最低発注量が200g~になります
6月より、一品目200g~のご注文になります。
美味しく焙煎できる焙煎量には下限が存在します。当焙煎所の焙煎機の下限は焼き上がりが最低200g程度となっており、仮に100gのみのオーダーだった場合は、100gは破棄せざるを得ませんでした。
焙煎豆と同様に、廃棄、フードロス削減の為、ご理解賜りますようお願いいたします。
4.焙煎日は週2回に
ご注文の増加に伴い、毎週土曜日の焙煎は、水曜日と土曜日の週2回になります。
以上、何卒、よろしくお願いいたします。
